所感雑感

くだらないひと。

鉄道

村松軌道の話

茨城県那珂郡東海村にはかつて村松軌道と呼ばれる軽便鉄道が走っていた。まあ詳しい話はWikipediaを読んでほしい。 石神駅から阿漕駅まで結んでいた村松軌道だが、個人的にこの路線を「西区間」と「東区間」に分けて考えている。そのように考えているのは東…

急行列車のみで九州を一周できた時代の話

このネタの第二弾となる。 JR九州では今年から「36ぷらす3」という九州を一周するようなコースを通る観光列車が走り始める。それに乗じて(?)一年前の記事の九州版を書いていきたいと思う。 今回ベースとする時刻表は1979年1月号のコンパス時刻…

急行列車のみで本州を一周できた時代の話

平成最後の3月のダイヤ改正を明日に迎えた。近年の3月のダイヤ改正で一番印象に残っているものといえば北海道新幹線の開業と同時に最後のブルートレインだった北斗星と最後の定期急行だった急行はまなすの廃止が行われた3年前のダイヤ改正だろう。 しかし…

JR東海を完乗した話

一ヶ月ぐらい前にJR東海を完乗した。まぁJR東海なんか2000kmないぐらいのやろうと思えば多分3日ぐらいで完乗出来そうなところなんですけどね。 最後に残ったのは太多線と昨年復旧した名松線。太多線にも乗っていたがSDカードを忘れていたので写真撮れず1枚目…

謝恩フリーきっぷの話

今月でJR発足30周年ということもあり今、国鉄最後の時刻表とJR最初の時刻表の復刻版が書店で売られている。衝動的の2冊とも買ってしまったのだが結構面白い。 国鉄最後の日と言えば有名なのが「謝恩フリーきっぷ」である。時刻表に効力について書かれていた…

旅客営業規則70条と払い戻しの話

以前、東海駅から代々木駅までの乗車券を「常磐・武蔵野・総武・東海道・山手1・中央東・篠ノ井・信越3・北陸新・高崎・東北・総武2・中央東」という経路で発券し、途中の高尾駅で払い戻しをした。 なんとなく軽い気持ちで払い戻しをしたが、結構な厄介案件…

「東京-大阪・JRのない旅」の話

宮脇俊三の「旅の終りは個室寝台車」という小説の中に「東京-大阪・国鉄のない旅」というものが収められている。途中、国鉄バスを使っていた気もするが、どうにか大阪(近鉄で移動したはずなので大阪難波だった気がする)、に到着した。 では、現代ではどうな…

東京の鉄道路線を完乗した話

完乗とは乗り終えることを指し、私は今日、東京都にある全鉄道路線を乗り終えた。 ここで私の中の鉄道路線の基準を明確にしなければいけない。 第一に鉄道事業法及び軌道法に準拠した鉄道事業者、軌道経営者であること。つまり、レールがあって車両が走って…