所感雑感

くだらないひと。

コンビニの成人誌の話

 ミニストップのホットスナックは本当に美味しい。ちくわ天、揚げピザ...カロリーモンスター感は否めないがチキン戦争を繰り広げる他のコンビニを嘲笑うかのように美味しいホットスナックを出している。そんなミニストップの話題。

www.asahi.com

 最近では成人誌の取り扱いをしていないコンビニや成人誌のコーナーが極端に狭いコンビニもあるが、ミニストップは会社レベルで取り扱いをやめようとしているわけだ。

 エロいものが好きな童貞からの意見を言わせて貰えば、これは大とは言わないが賛成だ。大賛成ではないのは、これが成人誌の存在自体を揺るがす可能性も持ち得ると思うからだ。そんな可能性もあると分かりながら何故賛成なのか。それはただ1つ、子供のためだ。

 

 インターネットの登場により性に関する様々な物を見聞き出来るようになった。それは自分の性癖で悩んできた者にとっては性の解放であり、もちろん性犯罪に繋がるようなものはダメだが、性とインターネットの関係の中でプラスの面だと言える。

 しかし、オープンな性は性経験の若年化を進めてしまった。小学生で初体験なんていう話を聞くぐらいだ。これは過激な保健教育も加担しているとは思うが、その話題は置いておく。高校生ぐらいになればコンドームも合うようになってくるだろうが、小学生サイズのコンドームというのは聞いたことがない。では、小学生用のコンドームを作ればいいのか?そういう問題ではない。

 

 性というのはなるべく変なところに置いておくほうがいい。何故なら性には、特に他人の絡む性には責任が伴うからだ。草むらの中を掻き分けながら、高額な料金を請求されながら、障壁にぶち当たりながら性というものを垣間見る。それが世の常だ。そんなものをコンビニでチラチラと見られる。責任を無責任に野放しにしてはいけない。

 

 個室ビデオ店で何度か見たことはあったが、今日初めて自分のスマホでVRデビューをした。私は左右で視力が違うため、なかなかピントが合わず没入感を味わうことは出来なかった。性にはいつも障壁があるものだ...

現像した話

 撮った写真を現像した。ホコリまみれのスキャナを使ったので汚いがしゃあない。

f:id:sokisoba:20170606112630j:plain

 ハードオフのかごに入っていたジャンク540円のレンズ。結構よいのでは。レンズを見るとかなり汚いのだがそこまで影響していない感じだ。

f:id:sokisoba:20170606113246j:plain

f:id:sokisoba:20170606114040j:plain

f:id:sokisoba:20170606114201j:plain

 その後、カメラのキタムラで28/2.8のレンズを購入した。その2枚。

f:id:sokisoba:20170606114519j:plain

f:id:sokisoba:20170606114648j:plain

 スキャナ拭こ...

 

 実は、巻取り時に誤って裏蓋を開けてしまっている。これが本当の写りかどうかは分からない。次は失敗しないようにします...

ジャンクカメラの話

 ハードオフに行っては「これいいな、あれいいな」と思いながら商品を見て回るのだが、今日、ついに商品を買った。

f:id:sokisoba:20170601143930j:plain

ミノルタ X-7

 あと、ロッコールの50mm f1.7のレンズ、両方ジャンクだが合計で1080円。ボタン電池とフィルムの合計の方が高いのではというレベルだった。

 ボタン電池を入れてみると露出不足を警告する「ピーピー」という音が鳴ったので中は壊れていないようだ。

 ただ問題があり...

f:id:sokisoba:20170601145036j:plain

 このようにプリズムが腐食している。調べれば分かるがX-7では結構あることのようだ。精神衛生上あまりよろしくない見た目をしているがレストアなんて出来るほど器用でもないし、視野全体が覆われているわけでもないのでこれで行きたいと思う。あとはレンズがどれだけ汚くなっているかかなぁ。あと、めちゃくちゃハードオフの独特な臭いがするのでファインダーを覗き込むのがとても辛い。

 

 という感じでフィルムカメラを買った。次の土曜日に持って出かけるつもりではあるので現像したら載せていきたい。

一宮めぐり 2社目

 武蔵国の一宮といえば氷川神社なのだが、その氷川神社は昔、「氷川三社」という3つの神社をあわせて「氷川神社」と呼ばれていたという。その氷川三社を徒歩で参った。ただ、その内の1つの中山神社(中氷川神社)は全国一の宮会に入っておらず、御朱印にも「一宮」の字はなかったのでやる気があれば書くこととする。

 

 まず1社目は氷川女體神社。氷川信仰というのは須佐之男命に対する信仰なのだが、氷川女體神社が祀っているのは須佐之男命の嫁、櫛名田比売である。「女體」とあるから非常に分かりやすい。

f:id:sokisoba:20170425161728j:plain

 徒歩で疲れていたのか写真がこれぐらいしかない。神額には「武蔵国一宮」とある。桜の季節ということもあってか参拝者もそれなりにいた。賽銭箱にある神紋は氷川神社と同じものである。「八雲立つ...」から来る八雲の紋だろう。

   f:id:sokisoba:20170425162256j:plain

 氷川女體神社から400mほど歩いた所にあったのがこの鳥居。一の鳥居なのかなんなのかよく分からないが鳥居がある。江戸時代に建てられたものらしく古くから信仰の対象になっていたことが分かる。

f:id:sokisoba:20170425182053j:plain

 頂いた御朱印神職の方が常駐されている神社ではないようで、既に書かれている御朱印に日付を社務所にいたおばあさんが書き足すという形であった。

 

 思いつきでブログに書き起こしているので写真が少ない...次からもっと撮っておこう...

一宮めぐり 1社目

 太多線名松線乗りつぶした翌日、尾張国の一宮、真清田神社へ参った。

f:id:sokisoba:20170424173438j:plain

 真清田神社の旧社格国幣中社。「一宮」の名に恥じない堂々とした神門である。

f:id:sokisoba:20170424174149j:plain

 社殿は非常に特異な形をしている。「尾張造」という尾張独特の神社建築だという。

f:id:sokisoba:20170424174345j:plain

 こういう変わった形の神社は歴史を感じられて良い。この後、熱田神宮にも参ったのだが案内板を読んだところ熱田神宮も明治の遷宮まではこの尾張造だったという。現在は神明造である。それを良いとも悪いとも言わないが...

f:id:sokisoba:20170424174742j:plain

 本殿は流造。祭神は天火明命古事記を斜め読みした私だが聴いたことのない名前だったので調べてみると日本書紀に出てくる神のようだ。神社にあった説明には産業、開拓の神とあった。

f:id:sokisoba:20170424175410j:plain

 神紋。

f:id:sokisoba:20170424180119j:plain

 頂いた御朱印。一瞬「三宮?」と思ったが「一之宮」ですね。

 

 一宮。重みを感じられて良い。これ以降も何社か参ったのでやる気があれば続けて行きたい。

JR東海を完乗した話

f:id:sokisoba:20170419151229p:plain

 一ヶ月ぐらい前にJR東海を完乗した。まぁJR東海なんか2000kmないぐらいのやろうと思えば多分3日ぐらいで完乗出来そうなところなんですけどね。

 最後に残ったのは太多線と昨年復旧した名松線太多線にも乗っていたがSDカードを忘れていたので写真撮れず1枚目は松阪駅

f:id:sokisoba:20170419152322j:plain

 何かデパートがあるわけでもないので民衆駅というわけではないだろうが同じような空気感のあるいい駅舎である。

f:id:sokisoba:20170419152858j:plain

 完乗の瞬間を迎える列車はキハ11となった。初めて見た時は「なんて不格好な」と思ったものだが見慣れてくると愛らしい車両である。JR東海の合理主義的顔面(313顔)から離れた所にいる車両は愛くるしい。いや、個人的にはああいった同じ顔の車両ばかり作ることこそ国鉄イズムだと思ってますよ。国鉄のフォントを継承しているのはJR東海ですしね。

 松坂を発車してからの車窓は、こう言ってはアレだが日本のどこでも見られるようなのどかな、田んぼと標高100m前後の緑の山々というザ・田舎な風景。普通に好きですけどね。

f:id:sokisoba:20170419153745j:plain

 列車は途中駅、復旧前は終着駅だった家城駅で列車交換のために10分程度停車。暇なのでプラプラ駅舎を見て回る。

f:id:sokisoba:20170419154659j:plain

 いい具合の駅舎である。100%古いわけでもなく新しいわけでもない。文化財を守ることはいいことだが「保存」という嫌らしさを感じることがある。生活感も残された駅舎としての駅舎という感じだ。日本語下手だな...

f:id:sokisoba:20170419155128j:plain

 途中駅で唯一みどりの窓口(JR全線きっぷうりば)がある。ただ列車交換中は駅員が席を離すため窓口が閉鎖される。駅員が何をしているかというと...

f:id:sokisoba:20170419155421j:plain

 通票の交換である。写真がめっちゃブレてるのが本当に悲しい。家城から伊勢奥津の間がスタフ閉塞となる。通票の持っている列車だけ運行することができるかなり原始的な閉塞方式である。

 家城からの車窓は今までのものとは全く違う。渓谷の様相を呈する雲出川に沿って山がちな場所をグングンと登っていく。家城駅の標高が70mなのに対し伊勢奥津駅の標高が270mなのだから結構な登り具合である。

 また、現在は津市となってしまったが昔は「美杉村」という場所だっただけあって杉が多く生えている。ここらへんに「比津」や「奥津」のような「津」のつく地名が多いのも杉を舟で運んでいて、ここらへんは谷口集落として発展した...みたいなことを予想したが、「国鉄全駅ルーツ大辞典」を見たところ「奥津」は山間部の上流部では普通の地名、「比津」は「奥津」に対する「辺津(へつ)」の音が転じたものか?ということだった。

 伊勢八知駅を越えると集落らしい集落もなくなり山の中を川に沿って登るだけとなる。その区間も終わり街の雰囲気が出始め国道に沿うと終着駅、伊勢奥津駅に到着する。

f:id:sokisoba:20170419164931j:plain

 新しい見た目だが運休前にはもう出来ていたらしくしっかりと維持されているんだなと感じさせる。

 

f:id:sokisoba:20170419165211j:plain

 時間に余裕があったので近くにあった八幡神社にお参りした。奥の本殿が江戸時代とかのものらしく県の文化財に指定されていた。誰もおらず静かな個人的には好きな雰囲気の神社だった。

f:id:sokisoba:20170419165527j:plain

 

f:id:sokisoba:20170419165724j:plain

 まだ時間があったのでグルっと回って西側から駅舎を見る。西の端には給水塔が残っている。1963年7月の時刻表を見ると1日2往復蒸気機関車の運用があったようだ。貨物の取扱があったことから見て恐らく混合列車だったのだろう。

f:id:sokisoba:20170419170716j:plain

 名松線の列車は今日も伊勢奥津駅で「名」に向かって尾灯を点けている。今となっては名張行のバスも早朝のみとなっており完璧な終着駅となっている。

 帰りも同じ列車に乗り松阪駅へと帰った。

f:id:sokisoba:20170419171609j:plain

 完乗記念に松阪駅の入場券を購入。頼んでスタンパーと無効印を捺して頂いた...

 

 

 JRだけでなく自治体も一体となって復旧へと至った名松線。廃止が決定した三江線。廃止協議中のJR北海道の複数の路線。鉄道という交通機関の必要性が問われる時代に入ってきているのだろうか...

f:id:sokisoba:20170419171847j:plain

 

謝恩フリーきっぷの話

 今月でJR発足30周年ということもあり今、国鉄最後の時刻表とJR最初の時刻表の復刻版が書店で売られている。衝動的の2冊とも買ってしまったのだが結構面白い。

 国鉄最後の日と言えば有名なのが「謝恩フリーきっぷ」である。時刻表に効力について書かれていたので引用する。

効力

有効日は、 3月31日の1日限りです。この日のうちなら、新幹線・特急・急行・普通列車、連絡船のどれにも乗れます。(ただし、普通車の自由席に限られていますが・・・・・・)

※3月31日から4月1日にまたがって運転される列車にお乗りになった場合は、その列車が終着駅に着くまで有効です。

  どう乗ろうかなんて考えながら時刻表を見ているとわくわくしてくる。例えば東京から稚内までも行くことが出来る。

 

東京 5:38-(京浜東北線)-5:45 上野 6:00-(やまびこ31号 盛岡行)-9:21 盛岡 9:31-(L特急はつかり3号 青森行)-11:57 青森 12:10-(青函連絡船3便 函館行)-16:05 函館 17:12-(特急北斗13号 札幌行)-21:11 札幌 21:50-(急行利尻 稚内行)-6:00稚内

 

 国鉄の時に出発してJRの時に着くということになる。ロマンだ...

 しかし、時刻表を見ていて思うのは座席のある夜行列車の少なさだ。もっと夜行の普通列車とか急行とかあるイメージだったが...

 

 JR東日本は13000円で「JR東日本30周年記念パス」を売るそうだ。はっきり言って微妙な切符だ。20周年の時みたいに18きっぷ割引とか、全社で連携できないなら北東パス割引とか色々出来そうなもんだが...記念用に買いたいとは思う。流石にJR東日本全駅の入場券は買う気にならないし、そもそもそんな金ないので...