所感雑感

くだらないひと。

謝恩フリーきっぷの話

 今月でJR発足30周年ということもあり今、国鉄最後の時刻表とJR最初の時刻表の復刻版が書店で売られている。衝動的の2冊とも買ってしまったのだが結構面白い。

 国鉄最後の日と言えば有名なのが「謝恩フリーきっぷ」である。時刻表に効力について書かれていたので引用する。

効力

有効日は、 3月31日の1日限りです。この日のうちなら、新幹線・特急・急行・普通列車、連絡船のどれにも乗れます。(ただし、普通車の自由席に限られていますが・・・・・・)

※3月31日から4月1日にまたがって運転される列車にお乗りになった場合は、その列車が終着駅に着くまで有効です。

  どう乗ろうかなんて考えながら時刻表を見ているとわくわくしてくる。例えば東京から稚内までも行くことが出来る。

 

東京 5:38-(京浜東北線)-5:45 上野 6:00-(やまびこ31号 盛岡行)-9:21 盛岡 9:31-(L特急はつかり3号 青森行)-11:57 青森 12:10-(青函連絡船3便 函館行)-16:05 函館 17:12-(特急北斗13号 札幌行)-21:11 札幌 21:50-(急行利尻 稚内行)-6:00稚内

 

 国鉄の時に出発してJRの時に着くということになる。ロマンだ...

 しかし、時刻表を見ていて思うのは座席のある夜行列車の少なさだ。もっと夜行の普通列車とか急行とかあるイメージだったが...

 

 JR東日本は13000円で「JR東日本30周年記念パス」を売るそうだ。はっきり言って微妙な切符だ。20周年の時みたいに18きっぷ割引とか、全社で連携できないなら北東パス割引とか色々出来そうなもんだが...記念用に買いたいとは思う。流石にJR東日本全駅の入場券は買う気にならないし、そもそもそんな金ないので...

旅客営業規則70条と払い戻しの話

 以前、東海駅から代々木駅までの乗車券を「常磐・武蔵野・総武・東海道・山手1・中央東・篠ノ井信越3・北陸新・高崎・東北・総武2・中央東」という経路で発券し、途中の高尾駅で払い戻しをした。

 なんとなく軽い気持ちで払い戻しをしたが、結構な厄介案件であったなと思う。まず頭に過ぎったのは大都市近郊区間だが、それはあくまで「経路選択」の話であり「運賃計算」の話ではないのでスルーした。1番悩ましいのは旅客営業規則70条である。ここで旅客営業取扱基準規程109条を引用する。

 (特定区間を再び経由する場合の普通旅客運賃の計算方)

第109条 規則第69条及び同第70条に規定する区間の一方の経路を通過した後、再び同区間内の他の経路を乗車する場合の普通旅客運賃は、旅客の実際に乗車する経路の営業キロ又は運賃計算キロによつて計算することができる。

 ちなみに「できる」であるため特に差し支えない場合であれば最短経路で計算するはずである。ただ、今回の案件は70条区間を1度通過し、その後また戻ってくる経路で、最短経路で計算すると経路が重複してしまうため、実際の乗車経路によって運賃が計算されている。

 次に使用開始後の払い戻しの規程である旅客営業規則第274条を引用する。

 (旅行開始後又は使用開始後の旅客運賃の払いもどし)

第274条 旅客は、普通乗車券を使用して旅行を開始した後、旅行を中止した場合は、その乗車券が、有効期間内であって、かつ、その乗車しない区間営業キロが、100キロメートルを超えるとき(乗車変更の取扱いをしたため100キロメートルを超える場合を除く。)に限って、これをその旅行を中止した駅に差し出し、既に支払った旅客運賃から既に乗車した区間の普通旅客運賃(当該乗車券が往復割引普通乗車券以外の割引乗車券で、旅行を中止しても既に乗車した区間だけでその割引条件を満たすときは、割引普通旅客運賃)を差し引いた残額の払いもどしを請求することができる。この場合、旅客は、手数料として、乗車券1枚につき220円を支払うものとする。

  高尾駅で旅行を中止したため、残りのキロ数は473.3kmとバンバンで残っており、また学割を適用した乗車券だったので、元の乗車券の値段から東海駅から高尾駅までの学割が適用された普通旅客運賃プラス220円が引かれた額が戻ってくると分かる。

 ここで問題となるのは東海駅から高尾駅までの普通旅客運賃が70条区間最短経路で計算した運賃なのか、それとも券面通りの運賃なのかということだ。どちらも同じ値段なら素晴らしいのだが、最短経路で計算した場合、194.2kmで学割適用し2680円、券面通り計算した場合、204.4kmで学割適用し2930円と異なった運賃となってしまう。

 私の見解と実際の駅での対応、どちらを先に書くか悩むが駅での対応を先に書きたいと思う。駅では後者、つまり券面通りの運賃計差の方が採られた。私自身、最高の責任者はその場で対応してくださった駅員の方であるという認識を持っているため納得はしたのだが、一応個人的見解を載せる。

 結論からすると私は前者、最短経路で計算するものだと考える。70条の条文を引用する。

第70条 第67条の規定にかかわらず、旅客が次に掲げる図の太線区間を通過する場合の普通旅客運賃・料金は太線区間内の最も短い営業キロによって計算する。この場合、太線内は、経路の指定を行わない。

  規則第274条には「既に乗車した区間の普通旅客運賃」と書かれており、これはこの場合、東海駅から高尾駅までの普通旅客運賃となる。そしてこの経路は70条区間を通過している。その場合の普通旅客運賃は規則70条に規定されているように最も短い営業キロによって計算する。故に前者かなぁと思うのだが何か自信を持って言っている訳ではない。自身がないので旅客営業取扱基準規程5条という個人的に好きな決まりを引用する。

 (規定の解釈又は適用について疑いのある場合の処理方)

第5条 旅客の取扱上適用する規程について疑いを生じたときは、旅客の利益となるように解釈し、又は利益となる規則を適用したのち、その詳細を支社長に報告しなければならない。ただし、急速な処理を必要としない場合は、支社長の指示を受けなければならない。

 駅名を出すのは如何なものかと思ったが、別にこれは「こんな対応されましたムキーッ!」ってものでなく、高尚(?)な規則の議論であると考えているし、そもそもこんなブログ誰も見ない。こんな面倒臭いものにも真っ向から真摯に対応して頂いた高尾駅には感謝に堪えない。JR東日本にメールを送るのも何か厄介だし、まぁいっかという感じである。もし、これを読んで「どうなんだ」とか「こいつは何を言ってるんだ」とか「規則って面白いな」とか思って頂けると嬉しい。

AV出演強要に関する個人的見解の話

 大分久しいですね。このブログ自体、私のTwitterアカウント(晒す気はさらさらない)の質を上げるというとアレだがTwitterで書くほどのことでもないなと思うことを書く用として使っていたのだが、最近はそんなに思う所も少なくあったとしても140字程度で処理できたので使わなかったが、居ても立ってもいられないみたいな状態になったので読む人もいないだろうが書こうと思う。

http://www.gender.go.jp/kaigi/senmon/boryoku/gijiroku/pdf/bo85-g.pdf (pdf注意)

 「男女共同参画会議 女性に対する暴力に関する専門調査会」なるものがあって、第85回まで継続されていたなど全く知らなかったのだが、私の好きなアダルトビデオについてタラタラと話し合っているようなので私もタラタラと思ったことを書いていきたい。JKビジネスについては触れない。私はJKビジネスをあまりいい風には見ていない。これは「個人の性は自己完結であるべき」という個人的な考え方によるものだ。その考えも暇があったら触れたい。

 

 まず、出演強要について。これは確実にある。断言が出来る。AVが好きなら大概は知ってるであろう女優、「ほしのあすか」さんのブログ。恐らく読んだ方も複数おられると思う。私のような稚拙なブログにURLを貼るのも畏れ多いので読みたい方は調べていただけるとありがたい。

 この世には人体を「資本」としか捉えられない人間が一定数いて、それもまるで善人の顔をしたりして近付いて来る。これは何も性産業のみの問題でなくこの世の問題。より拡大した世界で考えなければいけない課題のよう思う。

 あと、これは憶測に過ぎないが、これもまた有名な女優だが(彼女がAV出演の過去をどう思っているのか分からないので名前は敢えて伏せさせて頂く。)、引退間近の頃はもうなんだか痩せ細った顔になっており痛ましくも見えた。大分精神的に来ていたのではないだろうか。この女優も強要されたのではと思っている。

 また最近、出演強要からマークスの社長が逮捕された。他の女優が「違う」と言っていたが、それは分からない話である。

 最近では「瀧本梨絵」さんという女優も話題になっている。「事前になんの打ち合わせもなく監督にハメ撮りされた」とか、「モザイクで隠してもらえると言っていた病院の周りの風景を隠してもらえなかった」などそういった内容である。ただ、これにもいくつかの解釈というか推理みたいなものがあって、真偽は分からないものである。どちらにせよ私は溜池なんたらが好きじゃあないんで女優側を信じるが。大体、監督自身が前に出てくる作品なんか何の気になってるのかと言った感じだ。何年やってるか知らんが違う人のだが「ザ・面接」とかも色々含めて前時代的だ。まぁいいや。

 女性対男性、被支配者(労働者)対支配者(社長もろもろ)となるとどうしても体格差や立場上前者が弱くなってしまう。「不景気になるときれいな女優が増える」なんて言葉をどこかで聞いたことがあるが、やはりどうしても女優は弱い立場なのだ。

 

 文章中にあった興味深い文は「AV自体が未だ名前のついていない 性暴力であり」という部分だ。なるほどと思う。「プロレス自体が未だ名前のついていない暴力であり」、「芸人のいじり自体が未だ名前のついていない言葉の暴力であり」のような物事の捉え方を変えさせる魔法の言葉である。もちろん、バッキーの「問答無用子宮破壊」や「水地獄」といった事件にもなった作品もある。こういった作品を擁護したいわけではない。というかしたくもない。そもそも以前書いたが私はMであり、責められたい側なのだ。まぁいいや。

 言いたいのは「AVはプロのものではないのか」ということだ。先ほど例に挙げたプロレスでは「バトルロワイヤル」という多人数で戦う形式がある。芸人のいじりも1人に対して多くの人がいじるケースはある。AVで言えば輪姦。これが現実世界で起きれば性暴力である。しかし、AV女優はプロの演者であり男優側も撮影側もプロである。通常の性暴力とは全く違うものであると考えていい。先のバッキー作品は撮影側がプロでなかったと言える。プロとはプロフェッショナルであり、これ以上やっては危ないという度やこれこれをやりたいという欲望を抑える自制心、体に直接何かをするものなら人体の構造など、様々な面を知り尽くしてこそ、その道の「プロ」となることが出来ると思う。

 

 次に、長い引用となるが「今、御存知のように、未婚率は上がり、さらに近年の調査などでは、男女交際率もどんどん 下がっておりますし、さらに交際意欲も失われています。つまり、配偶者もいないし、交際相 手もいないし、交際相手を持とうという意欲もなくした若者が大量に存在しているということ が、このような産業が発展する下地になっているのではないか。どちらが原因でどちらが結果 ということは調査からはわかりませんが、下地になっていると私は思っております。」という部分。この人の性欲の捉え方、パートナー観というのがどのようなものなのか存じ上げないが、「思う」で理論展開していく危うさを指摘したい。とは言っても私も「思う」で理論展開している。私との差異はどこにあるか。それは、私は一個人のブログ。この山田昌弘さんは「内閣府男女共同参画局」という言わば国の1つの機関の中にある調査会でこのような発言をしているということだ。この「思う」で新しい規制が出来る可能性だってある。そんな恐ろしさを感じずにポンポンこんなことを言ってるんだとしたら自省した方がいいと思う。どんな偉い教授か知らないが。

 

 最後に引退したAV女優の画像、動画が残り続けてしまうという問題。これは深刻な問題だと思う。特に強要されたような方だとAV出演というのはマイナスイメージしかないだろうし、そういったものが残ると精神的な苦痛を受ける可能性がある。また、AVに対して偏った見方をする人間のせいで就職が不利となったり迫害を受けたりするかもしれない。これは難しい問題でネット時代だからこその問題とも言える。例えばDMMから完璧に商品を消したとしてもネットには様々な個人ブログがあって顔写真などは残るし、DVD所有者によってビデオが違法アップロードされるかもしれない。これはもう人側の改革しかないのではないかと思う。作る側は洗脳のようなことをして出演させることをやめ、その他はAVに対しての偏見をなくす。これしかないように思う。いくらでも出てくるものを止めることなど出来るわけがない。

 

 AVがなくなってはいけないと私は思う。だからと言って洗脳のような手法を使って出演させるのはおかしい。古い考え方の事務所やメーカー、監督にはさっさと去って欲しいものである。全員捕まんねぇかな。まぁいいや。あと、取り留めのない辿々しい文になってしまった。まぁいいや。

「性的」の話

 この世には想像を絶する数のフェティシズムが存在する。風船にすら興奮をする人間がいるというから驚きだ。私は風船を擦った時の「キュッキュッ」という音が嫌いなのでどちらかと言うと嫌悪する立場だ。

 「性的アイコン」という表現方法が日本人の私からするとピンと来ないのだが、「シコるもの」程度の認識でいいだろうか。

 八百万のものを「シコらないもの」、「シコるもの」という基準で分けた時、もちろん一義的にシコるものと決まるものもあるが、全部が全部ゼロ百ではないということにも気付くのではないだろうか。先程の風船然りだ。

 

 人間は基本的にものと雰囲気を関連させて行動する。部屋を落ち着いた感じにさせたいからカーテンはこの色とか、今日はガッツリいきたいからステーキを食おうとか。もちろん物単体で存在はするのだが雰囲気と合致してやっとものの意味が特定される。

 

 そう考えると、この「制服JK」はどうだろうか。ちなみに私は幾度と無く制服JK のAVでシコり、巷に溢れる制服JKの写真でシコり、制服JKの絵でシコってきたほど制服JKが好きだ。記事内に書かれている「処女崇拝」と言われるとその通りと言わなければならないほどにシコってきた。恐らく今後も制服JKでシコる。では、今回の東京PR動画の制服JKでシコったか。私はシコっていない。恐らく今後もこの制服JKでシコることはない。しかし、この制服JKのがもしアロマ企画の名シリーズ「小悪魔JK 大胆パンチラコレクション」であの前後開脚とびをしていたならばシコっていたかもしれない。物事を性的だと決めつける時に重要なのは「性的アトモスフィア」ということだ。

 

 これらのことは多義的なものに対する話であって、一義的なものに対する話でない。私は台風の時に映されるスカートが捲れそうな女性の映像や朝や昼、ゴールデンタイムに出演する胸元を強調したような極端に露出度の高い衣装を着たタレントもおかしいと思うほどピュアなボーイなのだ。性というのは皆が大好きなものでもないし、判断する力をそれほど持ち合わせていない子供が性的な情報に触れるというのも避けなければいけない。だからといって何でもかんでも「ダメ―!」と言っていいわけではない。やはり女性には「美」が存在し、場合によってはそれが「性」を惹起させるわけだが、それは性的アトモスフィアを媒体として起こる。「美」を排除すべきではないのだ。

みたままつりに行った話

 恐ろしく前の話なのだが、暇なので書く。

 7月16日に秋葉原ばくおん!!展を見た後、前々から行きたいと思っていた靖国神社へ行った。

f:id:sokisoba:20160802231312j:plain

 仙台七夕のあれが飾られていた。確か、宮城縣護國神社からの奉納とか書かれていた気がする。

f:id:sokisoba:20160802231515j:plain

 こんな感じで黄色い提灯が並んでいる。これはまだ点灯させる前だ。

f:id:sokisoba:20160802231701j:plain

 神社を参った後、遊就館の方へ行くとタダ券配布おじさんに会い、無料で遊就館へ入ることが出来た。

 靖国神社の前身、東京招魂社からの歴史であるので戊辰戦争からの展示があり、かなり長く急ぎ足で見ていたが2時間ほど掛かってしまった。

f:id:sokisoba:20160803110439j:plain

 遊就館から出るとすっかり夜で、提灯が点灯していた。

f:id:sokisoba:20160803220122j:plain

 綺麗である。

f:id:sokisoba:20160803220339j:plain

 全面が黄色で包まれる綺麗なおまつりだった。

天皇陛下の生前退位の話

 かなり衝撃的なニュースが入ってきた。巷で騒がれている憲法改正などとは関係なく、昭和天皇崩御した時の自粛ムードを嫌っての事なのだろう。

 以前には「火葬にしてほしい」と言っていた今上天皇である。現在の時勢と明治以来の天皇観にあるズレを考えられて色々革新的な、といっても昔は火葬した天皇生前退位した天皇も陵を作らなかった天皇もいたのだ、ことをしているのだろう。

 なんとなく全日本人とまでは言わないが、ある程度の人間の根底に流れている天皇観。「神聖ニシテ侵スへカラス」ではないが、なんとなく神聖な感じ。こういうのは江戸末期頃に浮かんできた思想なのだろう。平安時代も末になってくると平氏や源氏といった武士が勢力を伸ばしてくるようになる。そうなると天皇の権力はなくなってくる。しかし、天皇は倒されることはなかった。これは、恐らく征夷大将軍といった役職が天皇によって認められるものであったので、そういったものの保証をするために天皇を残したのだと思う。現在の象徴天皇制と似たようなものだろうか。総理大臣を任命するのは天皇だが政治には干渉しないという風な。

 では、なぜ天皇を神聖視し始めたのか。これは国学から来ているのだろう。昔の文献などを研究するある種のルネサンスのようなものが日本で起きた。古事記を研究すれば、日本が造化三神から始まり、神世七代の最後に伊邪那岐伊邪那美が生まれ、大八洲を産み、素盞鳴尊や天照大神という神が生まれ、そして神武天皇という神から産まれた初代天皇が出てくることが分かる。さらに、その神武天皇が即位したのが紀元前660年だというから一層「神聖ニシテ侵スへカラス」感が出てくる。そういった研究から天皇が神聖視され、天皇が国を統治するようになったのだと思う。はっきり言ってこういう歴史は明治帝以降と考えることも出来るため160余年程度の歴史しかない。天皇も現代に適応した姿になればいいと思うが、火葬の時もそうだったが、これまた宮内庁が難色を示しているようだ。

 ところで、私の天皇観だが、人より右寄りな思想を持っているため結構神聖視している。これは家庭環境の影響もあるよう思う。火葬の話を聞いた時は、「天皇陛下の意見を尊重すべきだ」と思ったが、多摩御陵を訪れると大正天皇昭和天皇と同じような形で参りたいという気持ちが湧く。今回も尊重すべきとは思うが、2011年の「玉音放送」や、慰霊の旅、火葬、生前退位という国民への配慮等、非常に優しいイメージのある天皇陛下であるためなるべく長く即位していて欲しいと思う気持ちがある。例の「ブルーギル」にも謝られているのだ。本当に優しい人だと思う。

 私は今上天皇が大好きだし、皇后陛下も好きだ。だからこそ、徳仁親王や雅子妃に違和感を覚える。まあ、そんなのはどうでもいいか。所詮、女性自身のような内容だ。

東京観光した話 その2

 踏切のところまで書いて終わってるのでその続きを。

 

f:id:sokisoba:20160705172400j:plain

 浜離宮に行こうと思ったのだが、300円取られるということで諦め、新橋駅目指して歩くことにした。

f:id:sokisoba:20160705172708j:plain

  途中で見えてくる異様な建物。国立新美術館を設計したことで有名な黒川紀章が40年以上前に設計した中銀カプセルタワービルだ。カプセルは取れるようになっているらしく、出来た当初はカプセル内には最新の家具が揃っていたという。今現在もマンションとして使われているため1つ1つが個人宅であり、現在の部屋の中は窺い知れない…

f:id:sokisoba:20160705173728j:plain

 さらに新橋駅方面へ歩くと、またも異様な建物に出会う。これは丹下健三の設計した静岡新聞静岡放送の東京支社ビルだ。丹下健三といえば代々木体育館だが、こちらも素晴らしい。このビルの写真を見た時は、「こんな建物、この世にあるのか」とさえ思った。どうにか見学できないものだろうか。というか、この写真だいぶピン甘な感じだ。外は暑かったし陽炎かもしれない。嘘です。

 

 その後、新橋駅から地下鉄に乗りなんやかんやで北千住へ行った。

f:id:sokisoba:20160705175008j:plain

 北千住の大踏切。日比谷線には踏切がないとは言え、伊勢崎線にも浅草に向かう列車や半蔵門線に向かう列車とあるわけで、結構な時間待たされた。しかし、この踏切をなくすのも難しいのだろう。上にはつくばエクスプレス日比谷線、近くの地下には千代田線が走っている。この踏切がなくなる時は、この道もなくなる時なのだろう。

 

 その後、千代田線で千駄木へ向かい、フラフラした。途中、森鴎外記念館なんてのがあったが、高瀬舟舞姫という最低限な作品しか読んでいない私なので入るのが躊躇われ夏目漱石の旧宅へ向かうことにした。

f:id:sokisoba:20160705181329j:plain

 塀にネコさんがいる。この碑の文字は川端康成が書いたという。ちなみに、ここに夏目漱石的なものはこれしかなく、旧宅自体は保存のために犬山の明治村に移築された。

 

f:id:sokisoba:20160705182204j:plain

 山門のようであるが、神社なので楼門となる。ここは根津神社である。

f:id:sokisoba:20160705182417j:plain

 これは拝殿の写真だが、仏教の印である「卍」が使われている。

f:id:sokisoba:20160705182541j:plain

 他にも巴のような卍もあった。この根津神社は昔、「根津権現」と呼ばれていたという。「権現」というのは山王権現などが有名だが、仏教の仏様を神道の神様にもしてしまうといった感じのものだ。山王権現も元は仏教の仏様だが、日枝神社などで祀っている。昔は神仏混淆であり、そんなに仏教神道の境目がなかった。そこに境目が出来始めたのは明治になってから神仏分離廃仏毀釈が進んだところにある。行き過ぎた国学の結果なのだろう。ただ、私は日本史を学んでいないのでいまいち分からないし、断言は出来ない。

f:id:sokisoba:20160705183455j:plain

 6、7時間の旅行だったが、かなり濃厚だった。なんかこう、知識が増えた感じのする旅だった。